TARGET掲示板

*PCの方はこちら

l投稿 l検索 l

151-155/250件中
<頭l 前5 - 次5>

(2133)12/10_17:17
メインシャフト (TARGET)

写真でわかるようにメインシャフトがトランスファー取り付け面から飛び出ていますよね?
これじゃメインシャフト端面がトランスファー内部に底付きして取り付けできません!!
なんで????

後はミッションマウント・ブラケットを取り付ける部分が設けられていない。

以上、ポン付けできない理由です。
これだけ違うんだよ〜。(誰に言ってる??)

[JPEG画像]: メインシャフト -(441 KB)

(2134)12/10_20:00
くっそー (TARGET)

インプットシャフトの長さがオーダーした寸法と違う!!

もう!!なんでいつもこうなんだろう!?
まとなのが来るほうがメズラシイぐらいにいつも違う!!

まいどの事なのでサラっと加工して今から組み付けです。
この工賃は誰が払うの??

[JPEG画像]: 全バラ -(486 KB)

(2126)12/08_18:02
本日は (TARGET) 返信

定休日ですが作業が遅れているので仕事です。

内容はコレ。
さぁ、一体なにが出来上がるのでしょう?
分かる人いるかな??

ワークの大きさが240×480 厚み50mm

これとは別部品も作って完成は3ピースでできあがります。

膨大なNCデーターをCADで作ったのでDNC運転にて
8時間ぐらいは文句も言わずに削ってくれます。
ご飯食べてビール飲んでもまだ出来ていないでしょうね。


[JPEG画像]: ここから出来るものは? -(486 KB)
(2128)12/10_14:10
できた (TARGET)

3ピース中の本体ができた〜。

SR20をスワップした時にオイル溜りを後ろにしなくちゃいけない場合に
使うオイルパンです。

内部形状がこんな感じ。

[JPEG画像]: SR20オイルパン -(483 KB)

(2129)12/10_14:16
SR20オイルパン (TARGET)

外観がコレ。

この上に純正と同じようにオイル溜りを別部品で載せて
後部にミッションとドッキングするプレートを付けて完成です。

当初は削りで作る予定では無く純正改造、溶接品で作ったのですが
ヒズミの問題でミッションとのドッキングが上手くない。。。
作り直すのなら「もういいや」って事で削りだししちゃいました。

図面、NCデーターは残してありますので必要な方がいましたらお売りしますよー。

しかし、3Dは時間がかかる。

[JPEG画像]: SR20オイルパン -(470 KB)

[(広)WebALBUMを無料配布中]
151-155/250件中
<頭l 前5 - 次5>

FREE imgboardR6_d!!
全カメ携/パソALL対応