TARGET掲示板

*PCの方はこちら

l投稿 l検索 l

56-60/249件中
<頭l 前5 - 次5>

(2259)03/14_13:38
東北震災・仙台ハイランド (TARGET) 返信

地震発生からハイランド関係者に連絡を入れてましたが
回線がパンク状態でコールすらしてくれない状況が続きましたが
今日の朝、やっとタワーの渡辺氏と電話がつながり
本人、関係者を含めての無事を確認できました。

渡辺さんの近況としては自宅がなんとか無事で(と言っても玄関で寝ている)
居住と水は確保できているらしいですが
食料、ガソリンの入手は長蛇の列で確保できず自宅のスナックのみでしのいでいると。


気になるハイランドのコース状況は
まず、国道からハイランドへの登り坂が土砂崩れで不通だったのが
昨日、何とか車が通れるようになった。
遊園地駐車場からサーキットに下りる道路が土砂崩れで不通。
本コースはバックストレートが使えない(理由は聞かなかった)。
ドラッグコースは300mぐらいからの左側の山が崩落してコースが埋まっている。
コース下のトンネルが崩れてコースが崩落している?(近づけないので未確認)。

「レース場として再開できるように修復するにはどれだけの時間がかかるんだろう。。。?」
と言っていました。

貴重な電波を使って長電話もあれなんでって事で
現状ではここまでしか確認できていません。


渡辺氏からは「心配してくれている方達にも無事を伝えてください。」と言ってました。

私は現状、何もしてあげれないですがとにかく「ガンバレ」と。。。





(2257)02/24_12:43
春ですね? (TARGET) 返信

ボチボチと皆さん動きだしたのかな?
ポロポロと加工依頼が入ってきてます。

写真はVR38エンジンのミッションとの接合部分の計測。

VR38エンジンをスワップやレースミッション搭載などで
必ず通らなくてはいけないとこですね。

さぁ、できるかな??

[JPEG画像]: VR38 -(133 KB)
(2255)02/20_13:36
ひさびさ (TARGET) 返信

掲示板放置状態ですみません。。。

秘密ごとの仕事バカリでアップできず。

これはOKかな?
B18Cのシリンダー・ビックスリーブ加工中。


[JPEG画像]: -(139 KB)
(2256)02/24_12:37
完成。 (TARGET)

バカ穴を開けた後、ブロックを暖めてスリーブを圧入。
常温まで冷めてから上面を研磨したとこです。

この後、ダミーヘッドを付けてボーリング・ホーニングをすませ完成しました。

初のビックスリーブ加工を行いましたが感想としては
「うん、とてもいい感じ!!」これならクラックも防げそうです。

このタイプのツバ付きスリーブのラインナップは
ホンダ B16,18,20・F22・H22
ニッサン SR20・RB26・VQ・VR38
4G63・EJ20,22,25 EZ30・EG33・1ZZ・2ZZ
などのラインナップがあり対応可能ですよ〜。

[JPEG画像]: ツバ付きスリーブ -(190 KB)

(2258)02/24_12:50
スリーブ (TARGET)

スリーブ本体の形状はこんなかんじです。

[JPEG画像]: スリーブ -(134 KB)

[(広)ドコモのMPEG4動画アップロード掲示板リリース!]
56-60/249件中
<頭l 前5 - 次5>

FREE imgboardR6_d!!
全カメ携/パソALL対応