TARGET掲示板

*PCの方はこちら

l投稿 l検索 l

81-85/249件中
<頭l 前5 - 次5>

(2230)09/06_18:06
HKSミッション (TARGET) 返信

HKS社製 SR20用 シーケンシャルミッションを
1J・2Jに搭載出来るようにと加工のご依頼をいただきました。

今回はATベルを使わずに新しい方法でシンプルに仕上げました。
すごく普通に仕上がっていて流用とは思えないぐらいいい感じです。

[JPEG画像]: HKS流用 -(471 KB)
(2227)09/06_17:44
まとめて (TARGET) 返信

ちょっとバタバタしててアップが溜まっていましたのでまとめてアップします。

まずは8月28日 JDDAセントラル

残念ながら走行はなしでしたが
計測器の話と立松GT−Rの展示をしに行って来ました。

立松GT−RはEASTではおなじみですがWESTではまだ見せたことがなかったですねー。
皆さんセミパイプに非常に興味深々みたいで「えっ?そんなとこまで?」恥ずかしいぐらいに
写真を撮られていました。

ちなみにエンジンが載ってますが復活か!?
いえいえ、ブローしたままエンジンすら降ろしていません!復活の日は遠いです。。。



[JPEG画像]: 車両展示 -(482 KB)
(2228)09/06_17:46
展示2 (TARGET)

車両とは別に
JERICO エアーシフター
HKS 1J・2J 流用ミッション
などなどを展示しました。

こちらも人気でした^^

[JPEG画像]: 物品 -(483 KB)

(2229)09/06_17:55
計測器 (TARGET)

で、計測器。
セントラルさんもオープンから約20年ぐらいかな?
ゼロヨンの計測器も正直、大分傷んできています。

計測エラー、電光掲示板動作不良など、皆さんご存知?不満?などお持ちでしょうが
セントラル側も同じ気持ちで何とかしたい。。。と思っておられますが
実際に改修となるとやはり難しいと。。。

今回、「何とかならないか?」とのお話で呼んでもらえました。

当方と仙台ハイランドのシステムを説明し
現状セントラルが抱えている問題の把握などなど。。。
担当者様はやる気なのだが
この先は社長様の判断!!

仙台同様、本格的な?タイム計測システムの導入を期待しましょう!!

ちなみにセントラルのスタート位置光電管のビーム高さを実測で測ってきました。
反応高さが75mm(3inc)で高さは規定内ギリギリでした。
仙台が1incですから(これは低すぎですが)両方走られて車高やフロントパイプが低い方
「この日はフロントパイプでエラーの車両が目立ちました」注意が必要ですね

余裕を見るとタバコの箱を縦にして通るぐらいに車両対策しないといけませんよ!!



[JPEG画像]: 計測器 -(487 KB)

(2233)09/06_18:34
復活 (TARGET)

元、オートカルザさんとこのS30パイプフレームです。
この車、懐かしい!!
L型レコード車両でご存知の方も多いかと。。。

オーナーが変わり復活です!!



[JPEG画像]: S30パイプフレーム -(485 KB)

[(広)NEW!.写メUP対応imgboardR7はココ]
81-85/249件中
<頭l 前5 - 次5>

FREE imgboardR6_d!!
全カメ携/パソALL対応